いかめしを炊く
半夏生の季節と言う事で
買出しに行きますと、イカやタコが目につきます。
近場の海で獲れた新鮮なイカをごはんと一緒に炊いてみました。
イカは綺麗に洗い、中の軟骨をスッと抜き取るだけ、
生姜も細かく刻んで 白たまりでお好みに味付け
お米は今回は5分づき米
少し酒を加えましたのでイカも分づき米もふっくらと炊きあがりました。
小イカは丸々盛り付けましたが、身が柔らかく、かぶりついても
噛み切ることができ、噛み応えがありおいしく頂くことができました。
イカの旨味を吸ったご飯は格別に旨い!
今が旬のインゲン豆はオイル焼きにして付け合わせに
とってもおいしかったので今度はタコで試してみたくなりました。
半夏生(はんげしょう)を楽しんでみてわいかがでしょうWww(笑)

